FAQ
よくある質問
アプリについて
アプリが動きません∨
一旦、稼働中のアプリを全て終了し、スマホの電源を立ち上げ直して見てください。 それでも解決しない場合は、お手数ですがアプリを削除し再インストールしてください。
タイムアウトエラーが出て先に進めません∨
文字入力の際、予測変換を使った入力をせずに、1文字ずつ入力してください。
ペアリングについて
PINコードまたはパスキーが正しくないと表示されます。∨
FINDORBITとスマホの接続はORBITアプリから行いますのでアプリから操作してください。
ORBIT CARDの指紋ボタンを押してもビープ音が鳴りません。∨
指紋ボタンはデザイン上のもので指紋認証ではありません。ポチッと音がしてボタンを押す感覚があるまでしっかりと押し込んでください。
ORBITが見つかりませんでしたと表示されてしまいます。∨
次のいずれかの方法でBluetooth環境をリセットして見てください。 ・スマホのBluetoothスイッチをOFFにしてからONにする・機内モードをONにしてからOFFにする・スマホの電源を入れ直す
ORBITが見つかりましたが、既に別の・・と表示されます。∨
過去に別のアカウントでFINDORBITを接続しています。以前、作られたアカウントでログインしてください。
置き忘れアラームについて
置き忘れアラームとは何ですか?∨
置き忘れアラームとはFINDORBITとスマホの接続が切れた時に、スマホとFINDORBIT双方のアラームを鳴らしお知らせする機能です
ORBITが近くにあるのに、突然アラームが鳴り出します。∨
ご利用環境によりBluetooth接続が不安定になる場合や、スマホに高負荷(ゲームなどで)が掛かった場合に鳴ってしまう事がございます。
近くにあるのにORBITデバイスのみが頻繁に鳴り出します。∨
アプリがダウンしてしまっていますので、ストレージ不足がないか確認してください。 また、Android機をお使いの場合、ORBITアプリの設定を確認し、電池の最適化がされている場合は最適化を解除してください。
安全ゾーンについて
安全ゾーンとは何ですか?∨
ご家庭や職場など指定したWi-Fiエリア内での置き忘れアラームを無効にする機能です。 これは2.4GHzのWi-Fiや電子レンジ、壁などの物理的な障害物によって不要なアラームが鳴ってしまう事を防ぐ目的で使用します。
安全ゾーンにORBITを置き忘れた時、アラームが鳴りません。∨
安全ゾーンが優先されますので、置き忘れアラームは動作しない仕様となっております。スマートリマインダー機能を併用してください。
スマートリマインダーについて
スマートリマインダーとは何ですか?∨
スマートリマインダーとは、場所とORBITデバイスを紐付けて、登録した場所から離れた際にORBITデバイスを持っていないと、 スマホに通知してくれる機能です。安全ゾーンと組み合わせると効果的です。
製品について
ORBIT KEYの電池交換の方法を教えてください。∨
こちらの電池交換マニュアルを参考にしてください
電池交換ツールを失くしてしまいました。∨
こちらで販売をしておりますので、ご利用ください。
充電ケーブルを失くしてしまいました。∨
こちらで販売しておりますので、ご利用ください。
答えが見つかりませんか?
お問い合わせはこちら