
ソロキャンプ初心者必見!シェラカップが万能すぎる
共有
最近ソロキャンプが話題になっていますよね。
やってみたいけど何買えばいいの?という方集合!
結論、シェラカップがオススメです。
この記事ではソロキャンプ初心者に向けてシェラカップの魅力をお伝えしていきます。
〈目次〉
・シェラカップとは
・シェラカップの使い方
・シェラカップの魅力
・ソロキャンプにオススメ!
・オススメのシェラカップはこれだ!レナソブ『漆黒のシェラカップ』
○シェラカップとは
シエラカップ(英語: Sierra cup)は、金属製のカップの一種である。登山などアウトドアの場において、簡便な炊事具や食器として愛用されている。(出典:Wikipedia)
シェラカップとは簡単に言えば取手のついた金属製のカップ。
しかしカップとしてだけでなく鍋やフライパン、器や計量カップなど様々な使い方ができる万能調理器具なんです。
では具体的にどのように使えるのか紹介していきます。
○シェラカップの使い方
・定番、食器として
水やコーヒーを入れてコップとして、スープや味噌汁を入れてお椀として使えます。
・直火OK、調理器具として
シェラカップは直火で調理(焼く、茹でる、揚げる、蒸す、炊く)が可能なものが多いです。メイン料理からサイドメニューまで幅広い料理を作れちゃいます。また、内側にメモリが付いているので計量カップとしても使うことができます。
*ただ、商品によっては直火NGの物もあるみたいなので購入の際は注意が必要です。
○シェラカップの魅力
上に述べたような万能調理器具であること以外にもまだまだ良いところがたくさんあります。
・収納/持ち運びが簡単
シェラカップは積み重ねてコンパクトに収納できる、いわゆるスタッキングができます。また、取手が付いているのでどこにでも引っ掛けることもできます。
・サイズが様々
シェラカップはサイズ展開が豊富なので用途によって使い分けられます。
200〜400ml→飲み物やスープ用のカップに(標準サイズ)
400〜600ml→カップにも調理器具にも
600〜1000ml→鍋やお米の1合炊きなど調理メイン
・錆びにくく丈夫
シェラカップは、ステンレスやチタンなどの錆びにくく丈夫な素材でできているものが多いので、長く使うことができます。
・お洒落
現在様々なメーカーがシェラカップを販売していますが、色が付いていたり、底に絵柄が付いていたりとお洒落なものも多くあります。キャンプだけでなく、飾りとして壁に掛けたり、鍵や小物を入れたり、家の中でインテリアとして飾るのも素敵ですよね。
○結論:シェラカップはソロキャンプにオススメ
さて、ここまでシェラカップについて説明してきましたが、
…ソロキャンプに良くないですか?
サイズがひとり飯に丁度いい、荷物にならない、使い勝手良し、手入れも簡単などメリットがたくさん。
ソロキャンプならシェラカップ3〜4枚あればメイン料理、サイドメニュー、飲み物までしっかりカバーできそうです。
一方でファミリーキャンプなど大人数の食事の場合は大皿料理を普通の食器セットで取り分ける方が使い勝手が良いかもしれません。
○オススメのシェラカップはこれ!RE:NASOV(レナソブ)『漆黒のシェラカップ』
シェラカップがオススメなのは分かったけど、どれを買えばいいの?
そんな方にオススメなのがレナソブの『漆黒のシェラカップ』です。
●黒酸化発色 シェラカップ
サイズ:(約)外径120(本体のみ)×高さ45×長さ170㎜
容 量:(約)320ml
材 質:SUS304(18-8ステンレス)
【Re:NASOV(レナソブ) 漆黒のシェラカップ】
OTONA-MONOのキャンプギアブランドRE:NASOV(レナソブ)から販売されているシェラカップです。
底に描かれたロゴとマットな黒がおしゃれでかっこよくないですか?
この黒、着色していないんです。
ステンレスに直接着色する方法だとどうしても塗料が剥げやすく、体内に入ってしまうことも。
それを防ぐため、このシェラカップは酸化発色加工と呼ばれる、塗装や染色をする事なくステンレスに色をつける技術を使っています。
優れた耐候性、耐食性があり、屋外使用でも使用する場所、用途、メンテナンスによっては、半永久的に劣化しないそう。
さらに、安価なシェラカップ より厚い、板厚0.5ミリのSUS403ステンレスを使うことにより、直火に掛けても、ハードに使っても、変形しにくくなっています。
また、同じ漆黒シリーズは他にも商品がたくさん。例えば漆黒のシェラカップで酒の肴を作り、徳利とぐい呑みでお酒を嗜むというのも素敵ですよね。
いわば”一生もの”のRE:NASOV(レナソブ)『漆黒のシェラカップ』で素敵なソロキャンプをスタートしてみてはいかがでしょうか。
記事ライティング/佐藤 実祐
===========================================
記事監修:
ECコンサルタント越智克枝
ジョブプロジェクト株式会社取締役CBO
