KEYKEEPA 革のお手入れについて
KEYKEEPAの革のメンテナンスは、一般的な革製品のメンテナス方法と変わりはございません。
手で触れた時にかさつきを感じたら行ってください。
◎用意するもの◎
鞄/革小物用ブラシ
革用クリームもしくはオイル
ウエス(クリーム用)
ウエス(乾拭き用)
◎手順◎
1.ブラシを使いKEYKEEPAのほこりを落とします。
優しく撫でるように、特にほこりが溜まりやすいステッチ部分は念入りに行います。
2.クリーム(オイル)を米1粒程度のごく少量をウエスにとり、手早くKEYKEEPA全体に塗り込みます。
※クリーム(オイル)つけ過ぎはシミの原因になりますのでご注意ください。
3.日陰に置きクリーム(オイル)を1時間程度、馴染ませます。
4.最後にキレイなウエスで全体を乾拭きして完了です。
コメントを残す

アウトドアでワインを楽しむデキャンタ
2021/01/31
ウイスキーでWAKE UP WINEを試してみた
2021/01/12
紛失防止タグとは
2021/01/08
店長のこぼれ話 その4
2021/01/06
店長のこぼれ話 その3
2021/01/05
FINDORBITがもっと使いやくすなりました
2021/01/04
店長のこぼれ話 その2
2020/12/18
店長のこぼれ話 その1
2020/12/17
紛失防止タグとは
2020/09/07
仕事の時に使いやすいマクス作ってみました
2020/08/19
KEYKEEPA 革のお手入れについて
2020/08/11