アウトドアでの安全を護摩祈願しました。
お守りシェラカップ 2023
その年1年の無事を願って行われる
善光寺 大勧進 正月護摩祈願。
このために作られた特別なシェラカップを、ご本尊前にお供えし、護摩を焚いた煙の中をくぐらせお届けします。
2023年のアウトドアライフのお守りとして、ご自身用としてはもちろん、ご家族・友人用としてお使いください。
護摩祈願
アウトドアの安全を祈願してまいりました。





善光寺 大勧進
大勧進は、善光寺を創建した、本田善光公以来、代々善光寺如来さまにお奉えし、民衆の教化と寺院の維持管理を行っています。
大勧進は天台宗大本山で善光寺25ヶ院の本坊であり、大勧進住職(貫主)は善光寺の住職も兼ねています。
大勧進の寺名は、人々に仏法を説き作善をなすように勧誘策進する「勧進」を意味し、仏教の教えを民衆にわかりやすく伝え、世俗の悩み解消に寄与しています。

護摩祈願
ご本尊前に護摩壇を設け、種々の供物をその護摩釜に投じ入れて供養し、智慧の炎によって諸々の罪障煩悩を滅して願いごとを成就させる密教の修法です。
智証大師 円珍 作と伝えられる大勧進の不動明王は、古来より厄除け不動尊として庶民の信仰を受け親しまれ、また日本三大不動尊の一つとして崇め奉られてきました。

元三大師 紙札付き
あらゆる厄難から逃れる護符として信仰される、元三大師(がんざんだいし)の護符を今回特別にセットでお届けいたします。
玄関の外の柱や玄関に入った正面にお貼り下さい。
元三大師とは平安時代の法力の強い僧侶として有名な良源のことで、鬼の姿になり疫病を封じたことから角大師とも呼ばれ、そのお姿を刷った護符となっております。

限定デザイン
シェラカップ底面に善光寺大勧進のロゴと不動明王を表す梵字 カーンをレーザープリントしています。
不動明王が右手に持つ倶利伽羅剣は、あらゆる邪悪なものを打ち砕くことができると言われており、厄除けに効果があるとされています。

シェラカップについて
酸化発色加工
ベースとなるシェラカップはRe:NASOV漆黒のシェラカップです。
酸化発色加工と呼ばれる特殊な加工で色落ちしない「黒」を実現しています。
せっかくのお守りシェラカップが色落ちしてしまうことを防ぎます。
耐候性・耐食性が向上
酸化発色を施すことで、通常のステンレスに比べ、耐候性、耐食性がアップしています。お守りシェラカップの品質を維持してくれます
燕三条製
金属加工で有名な燕三条で作られている日本製のシェラカップです。