【2022年】善光寺 御開帳 ズバリ記念品はこの3つ
善光寺 御開帳がコロナによる1年の延期を経て、2022年4月3日から6月29日まで行われています。
7年に1度の盛儀を記念して、様々な限定品が発売されていますので、御開帳期間中の善光寺 旅行の際にはチェックしておきたいところですよね。
ここでは、回向柱守などオフィシャルの限定品ではなく、ちょっと変わった限定品を3つピックアップしてご紹介します!
お勧めなのは善光寺 大勧進が発売する御開帳限定の記念品です。
・越ちひろコラボ御朱印
・ペヤング焼きそば 蕎麦風
・護摩祈願 お守りシェラカップ
◉腰ちひろ御朱印
長野県千曲市出身で現代アーティストの越ちひろ氏が絶対秘仏に、4月18日に死去された善光寺住職 瀧口宥誠(ユウジョウ)貫主が書を記した特別御朱印。
瀧口貫主の書は、3つの梵字で、中央の梵字 は「キリーク」と読み阿弥陀如来を表し、右が 「サ」で観音菩薩、左が 「サク」で勢至菩薩を表し、善光寺の本尊一光三尊阿弥陀如来を表しています。
◉ペヤング焼きそば 蕎麦風
善光寺 御開帳を記念して作られたペヤング焼きそばです。
やきそばなのに、蕎麦風。どんな味か興味がそそられますよね!
善光寺大勧進とペヤングの異色のコラボだけでも興味深いのに、焼きそばが蕎麦風とは??
興味が尽きないコラボです。
御開帳期間だけの限定販売なので、ペヤング好きの方も見逃せない商品です。
◉お守りシェラカップ
善光寺 大勧進と信州発アウトドアブランド Re:NASOVと、こちらも異色のコラボ
Re:NASOV 漆黒のシェラカップをベースに善光寺 大勧進のロゴと、側面には不動明王を意味する梵字、カーンを配置したシェラカップにアウトドアでの安全を護摩祈願してお届けする、使えるお守りです。
善光寺のある長野県は国内有数の山岳県としても知られ、アウトドアフィールドが数多く存在します。
そんな地域だからこそ、コロナ禍で盛り上がるアウトドアシーンでの安全を祈願したシェラカップを御開帳限定品としてお届けすることになりました。
コメントを残す

キャンプ&お家で使える 国産 和せいろ が楽しい!
2022/05/18
鍵のジャラジャラを防止するには?
2022/05/16
黒いシェラカップ、どれを選ぶ!?
2022/05/15
シェラカップの蓋(リッド)の使い道とは?
2022/05/15
シェラカップ レシピ 炊飯のコツ
2022/04/25
【2022年】善光寺 御開帳 ズバリ記念品はこの3つ
2022/04/23
アウトドア用クラフトビールを作りたい!
2022/04/14
簡単キャンプ飯!インスタ映えシェラカップレシピ 3 選!
2022/04/09
シェラカップとセットで使うと便利なアイテムとは?
2022/04/09
ソロキャンプ初心者必見!シェラカップが万能すぎる
2022/04/05
100均のシェラカップは本当にダメ? ネットショップで売れ筋のシェラカップとの違いとは
2022/04/01
シェラカップが車中泊でも大活躍するわけは?
2022/03/15
バレンタインはキャンプでチョコフォンデュ
2022/01/30
Re:NASOVシェラカップ調理レシピ その3
2021/04/20
Re:NASOVシェラカップ調理レシピ その2
2021/04/16
Re:NASOVシェラカップ調理レシピ その1
2021/04/12
アウトドアでワインを楽しむデキャンタ
2021/01/31
ウイスキーでWAKE UP WINEを試してみた
2021/01/12
店長のこぼれ話 その4
2021/01/06
店長のこぼれ話 その3
2021/01/05
FINDORBITがもっと使いやくすなりました
2021/01/04
店長のこぼれ話 その2
2020/12/18
店長のこぼれ話 その1
2020/12/17
紛失防止タグとは
2020/09/07
仕事の時に使いやすいマクス作ってみました
2020/08/19
KEYKEEPA 革のお手入れについて
2020/08/11